会場はコミケも開催される東京ビッグサイト。モノづくりする人たちの創意工夫と情熱を、見て聞いて触れてきました。来月から来春にかけて新作が目白押しに入荷します。乞うご期待ください!
お知らせ
2022年9月19日|カテゴリー「ショップ」

皆さん、テレビ画面を見ている時間が増えていませんか?今やテレビ番組だけでなくゲームはもちろん、ネット配信やユーチューブもテレビ画面で観られる時代です。コロナ禍でおうち時間が長くなったこともあり、気が付けばず~っとテレビを観ているという方も多いのではないでしょうか。椅子やソファに座ってちゃんとした姿勢で観る場合はともかく、手の届きそうな距離にある小さめのテレビを寝転がって観ていたりすると(私のことですが)とても目が疲れます。特に両用レンズは位置によってボヤケますので首が痛くなったりします。そんな時テレビ専用の単焦点メガネがあればストレスなく視聴を楽しめます。作ってみようかと思われましたらテレビまでの距離を測ってお越しください。(顔とテレビまでの距離が要点です)使っていないフレームにレンズだけ入れ替えるという手もあります。鮮明過ぎる液晶画面が柔らかく見えるカラーレンズもあります。酷使されがちな眼を守るための方法を考えるこの頃ですが、今日は「目が楽になるテレビ用メガネ」のおすすめでした。
2022年9月5日|カテゴリー「ショップ」

個性的なデザインでオシャレ、造りにもこだわって他と差がつく「いいメガネ!」なのでメガネ一式お安くても5万円。 それでは昨今の情勢を鑑みるにちょっとお財布に厳しい場合もあるのでは・・・
10万円のレンズはたしかに次元の違う見え方ですが2年で度数が変わることもありますし・・・
今はお手頃メガネでとりあえず間に合わせたい、しかし、やっぱり、品質だけは譲れない!
そこで、レンズ付き16,500円~(税込)の鯖江製ラインアップも充実しています。日本製でこの価格はお値打ちだと思います。オリジナルの鼻パットはプラ芯ですが耐久性を考えて金属蝶芯に交換しています。近日中にフロント(前枠)=アセテート/テンプル(腕)=メタル、の新製品も入荷予定です。ぜひ手にとって、お顔に試着してご覧ください。ご来店お待ちしております。
2022年6月30日|カテゴリー「ショップ」
なんという幸運。
藤井風さんのツアーチケットが抽選で当たり、その上、会場リクエストで選ばれマイク越しに風さんと会話するという、本当にとんでもなく申し訳ないほどラッキーでした。
今年の運は使い切ったかも(笑)
2022年5月5日|カテゴリー「商品紹介」

調光レンズは本来「紫外線に反応して」色づきますが、UVカットガラスが普及した自動車の中では濃くならない、という問題がありました。そこで「可視光調光」という光そのものに反応して発色するタイプが登場しました。これで運転中もサングラスとして性能を発揮します。
従来の紫外線調光タイプも色の戻りスピードが2倍速くなりました。濃く発色するタイプと薄めの発色タイプがあります。光刺激には一年を通して対策するほうがよい時代になりました。とても便利な調光レンズですが、色づく条件などに留意点がありますのでお気軽にご相談ください。
2枚1組 税込 ¥22,000より
2021年10月25日|カテゴリー「ショップ」

300を超えるメーカーやファクトリーが、それぞれ連携しあい、競いあいながら、メガネの理想を追求している。こんなメガネ産地は、世界にもうここだけしか残されていない。
もっと言うなら自動車もスイス時計も巨大資本のグループ化が進み、モノづくりをする人たちがつくりたいものを自由につくる環境は失われてしまった。
自分らしいメガネに出会う楽しさ、本物の職人技に触れる喜びを世界で唯一、この産地は守っている。
「鯖江の眼鏡」前書きより